皆さんこんにちは。トミヤマです。
今回はPS4お勧めソフト、Detroit Become Human の紹介になります。
どんなゲーム?
人間とアンドロイド(人口知能を持った人型の機械)が共存するアメリカが舞台。
ゲームの中では2038年という年代設定になっており、リアルでの近い未来ありそうなお話となっています。
アメリカのデトロイトを舞台に3人のアンドロイド(高度な人口知能を持った人型ロボット)の主人公を視点に
人間とは何か?機械とは何か?
この2つの大きなキーワードをめぐって物語が進むアドベンチャーゲームです。
人型のアンドロイドの発達により人間は仕事を奪われアンドロイドに敵意を、
逆にアンドロイドは自分たちを道具としてしか見ていない人間に敵意を抱いています。
つまりアンドロイドの言い分としては「我々には心がある、物じゃない生き物だ」という主張ですね。
人間としては「我々人間が主人だ、お前たちはあくまで機械だ」。
この二つの決して交わりそうにない考えを3人の主人公を通して体験していく超マルチシナリオアドベンチャーです。
捜査官アンドロイド コナー
一人目の主人公は捜査官用アンドロイドのコナー。
ある日アンドロイドが主人を殺害し、娘を人質に立てこもるという事件が発生します。
アンドロイドには感情など存在しないはずなのになぜこんな行動を、、?
果たしてコナーは無事この事件を解決できるのか、それとも、、。
コナーの物語はここから始まります。
ゲームの一番最初のシナリオですがいきなり究極な選択を迫られます。
色んな結末があるのでここでは多くは語れません。是非プレイしてみてください!!
家庭用サポートアンドロイド カーラ
二人目の主人公カーラ。どうやらここは家庭用アンドロイドショップのようで、たくさんの人がアンドロイドを物色しています。カーラもこれから人間に購入されるアンドロイドの一人。
画面を動かすと仲間のアンドロイドがおり、次々に購入されていきます。
どうやらこの人が主人になるようですが少し訳ありな様子。
名前を与えられ主人とともに家に向かいますが、、。
この主人はアンドロイドの普及で仕事を失った人間の一人で、麻薬中毒者です。
とあることをきっかけに主人は激高、日常的に娘のアリスに暴力をふるっているようですがこの日もアリスに暴力を振るおうとします。
それを見て果たしてアンドロイドであるカーラは逃げるのか、説得するのか、それとも、、。
この選択はプレイヤー自身に委ねられます。
マーカス
画家であるカールの世話をする家庭用アンドロイド。
かなり有名な画家なようで、先のカーラと違い裕福な家のアンドロイドですが
ある日カールの息子レオがお金をせびりに来ます。この息子常習犯なようで割とクズ人間です。
ある日パーティから帰ってくると絵室の明かりがついている、、。マーカスは警察に通報し、部屋の中を確かめます。
中にいたのはカールの息子レオ。どうやらカールの絵を盗んでお金にしようとしていたみたいですがそこにマーカスとカールが鉢合わせます。
激しい口論の末の結末は、、。このあとは是非実際にプレイしてみてください。
人生は選択と決断の連続
そんな言葉を聞いたことがあります。まさにこのゲームは”3人の”人生を体験するゲームと言ってもいいかもしれん。
このゲームでは数多くの選択が迫られます。その選択は小さなものから人の生き死ににかかわるものまで多岐にわたります。
例えば上の画像はコナーの最初のシナリオのフローチャートですが結末としては警官がアンドロイドを撃って解決する終わり方もあればコナーが人質を守って死んでしまう強烈な展開もあります。
この選択肢を選べばこうなるのかな?というのはなかなか通用しません。人生は思い通りに行きませんね。
とにかく選択と決断が多く、また瞬時に判断を要求されるアクションよりな場面も多々あります。
上の画像はマーカスのシナリオのごく一部ですがものすごい数です。2周、3週ぐらいではとてもじゃないですがすべてをコンプリートはできません。
緊張感と没入感がものすごく目を離せない展開が続きます。
右に行くべきか左に行くべきか、、これはどっちがただしいのか、それともそもそも正解はあるのか、、。あのときああしておけば良かった、、。
そんなこと皆さん1度は考えたことあるんじゃないでしょうか。ホラーゲームの緊張感と映画の重厚なシナリオをRPGのように選択と決断を繰り返して自分で作り上げていく、そんなゲームです。
臨場感の出し方
このゲーム発売は2018年なんですが今見ても実写と見間違うほどに演出が上手いです。単純にグラフィックが綺麗なだけでなく、カメラワークや光の加減、見せ方などよく研究しているなと思います。
このあたりが本編でも息をのむ展開を演出するのに一役買っていると思います。
伏線と物語の結末
何が正義なのか?人間とアンドロイドの境目は?この旅の終着点に何を見出すのか、、?
このあたりも選択次第で展開が大きく変わるのですが数多くちりばめられた伏線を
これだけの選択肢を用意して
違和感なく回収していくシナリオには脱帽ものでした。頭が上がりません。
まとめ
少し過激な表現が多いのでそういうのが無理な人は厳しいかもしれませんが
そうじゃない人には全員に是非1度プレイしてもらいたいゲームです。
そして感想を聞かせてもらいたいぐらいです💦
もっともっとシナリオについて語りたいんですがこのゲームはそれをやっちゃうと8割面白さがダウンしてしまうのでやめときます💦
近い未来現実の世界にも起こりうるかもしれない、そんなことを考えさせてくれるゲームでした。
コメント